高島俊男さん単行本著作一覧
                 執筆一覧(雑誌など)へ  連載記事一覧へ  コーナー目次へ

書名 サブタイトル 出版社 年月 文庫 出版社 備考
                   
『漢字と日本語』 講談社現代新書 2016.4
『司馬さんの見た中国』 お言葉ですが…別巻6 連合出版 2014.6
『漢字雑談』 講談社現代新書 2013.3
『漢字の慣用音って何だろう?』 お言葉ですが…別巻5 連合出版 2012.7
『ことばと文字と文章と』 お言葉ですが…別巻4 連合出版 2011,9
『漢字検定のアホらしさ』 お言葉ですが…別巻3 連合出版 2010,5
『お言葉ですが…別巻2』 連合出版 2009,5
『お言葉ですが…別巻1』 連合出版 2008,5
『天下之記者』 「奇人」山田一郎とその時代 文春新書 2008,2
『しくじった皇帝たち』 ちくま文庫 2008,1
『座右の名文』 ぼくの好きな十人の文章家 文春新書 2007.5
『お言葉ですが…第11巻』 連合出版 2006.11
『ちょっとヘンだぞ四字熟語』 お言葉ですが…10 文藝春秋 2006.3 『ちょっとヘンだぞ四字熟語』 文春文庫
『芭蕉のガールフレンド』 お言葉ですが…9 文藝春秋 2005.2 『芭蕉のガールフレンド』 文春文庫
『百年のことば』 お言葉ですが…8 文藝春秋 2004.2 『同期の桜』 文春文庫
『漢字語源の筋ちがい』 お言葉ですが…7 文藝春秋 2003.4 『漢字語源の筋ちがい』 文春文庫
『イチレツランパン破裂して』 お言葉ですが…6 文藝春秋 2002.6 『イチレツランパン破裂して』 文春文庫
『キライなことば勢揃い』 お言葉ですが…5 文藝春秋 2001.2 『キライなことば勢揃い』 文春文庫
『お言葉ですが…4』 猿も休暇の巻 文藝春秋 2000.3 『広辞苑の神話』 文春文庫
『せがれの凋落』 お言葉ですが…三 文藝春秋 1999.1 『明治タレント教授』 文春文庫
『お言葉ですが…「それはさておき」の巻』 文藝春秋 1998.1 『「週刊文春」の怪』 文春文庫
『お言葉ですが…』 文藝春秋 1996.10 『お言葉ですが…』 文春文庫
『漢字と日本人』 文春新書 2001.10 この本のもとになった文章が、国際交流基金発行の雑誌"Japanese Book News"に英訳されている
『メルヘン誕生』 向田邦子をさがして いそっぷ社 2000.7
『漱石の夏やすみ』 房総紀行『木屑録』 朔北社 2000.2 『漱石の夏やすみ』 ちくま文庫
『寝言も本のはなし』 大和書房 1999.6
『ほめそやしたりクサしたり』 大和書房 1998.7
『本が好き、悪口言うのはもっと好き』 大和書房 1995.2
『中国の大盗賊・完全版』 講談社現代新書 2004.10
『中国の大盗賊』 講談社現代新書 1989.11
『独断! 中国関係名著案内』 東方書店 1991.2 『本と中国と日本人と』 ちくま文庫
『三国志〔人物縦横談〕』 大修館書店 1994.7 『三国志 きらめく群像』 ちくま文庫
『水滸伝人物事典』 講談社 1999.11
『水滸伝と日本人』 江戸から昭和まで 大修館書店 1991.2 『水滸伝と日本人』 ちくま文庫
『水滸伝の世界』 大修館書店 1987.10 『水滸伝の世界』 ちくま文庫
『中国「新時期文学」の108人』 中国文芸研究会 1986.10 共著
『中国古典詩聚花8』 友情と別離 小学館 1985.3 共著、前野直彬監修
『声無き処に驚雷を聞く』 日中出版 1983.10
『文学の自立を求めて』 日中出版 1981.6
『李白と杜甫』 評論社 1972 『李白と杜甫』 講談社学術文庫