ベトナム熱射病

暇を見つけてはサイゴンへ。行きつけのカフェ、ギャラリー、生演奏のレストラン、テニスの個人レッスン…。カフ ェの同年代の娘達との交流を通して描くベトナムの活気と香り。対談・近藤サト/瀬尾「女ふたりアオザイを着て」


   

はじめに

 サイゴンは、何でもあり、の街である。ここでは、何が起こってもおかしくない、そう思わせる場所である。そこにいるだけで、ぞくぞくし、興奮が止まない。こんな不思議な場所は見たことがない。
 この街の魅力は、もちろん活気、エネルギーもあるが、なんといっても「人」である。人口約四○○万人の大都会であるのに、ここでは人間らしさが味わえる。街のど真ん中を歩いていても、生活臭さが感じられる。
この街では、いかにもドラマが生まれそうである。それは、悲劇のようでもあり、ラブロマンスのようでもあり、サスペンスかもしれないし、喜劇でもおかしくない。
また、ここは音楽が似合う場所である。それは、「ホテルカリフォルニア」のようでもあり、ベートーベンの「運命」のようでもあり、「与作」でもある。ポップス、クラシック、演歌、何でも似合うのだ。  この、不思議な場所に、私はある時期夢中になった。
 ある時代、何かに夢中になると、「いつまでもこのままでいたい」と思うのは自然なことかも知れない。しかし、世の中が変化しているのと同じように、物事は「いつまでもこのまま」というわけにはいかない。一つのことに固執し続けていくことを、社会は許さない。どんなに夢中になった時間も、それはいつか終わる。そして、人はまた新しいことを見つけていく。
 私も、サイゴンとの関係を、いつまでも同じ形で続けていたいと思っていた。しかし、そう思いながらも、今が引き時、と感じた。

 これは、ある時期、サイゴンにはまってしまった私の、旅の日記です。普通の一会社員である私が体験したサイゴン、そのままお伝えすることで、素顔のサイゴンを感じていただければ、と思います。


はじめに