上海生活実感

超過密都市上海。一軒に赤の他人三世帯が同居し、風呂もトイレもない下町暮らし。中国人と結婚し、夫の実家で新婚生活を始めた著者が、上海庶民生活のめくるめく迷宮に入り込む。しかし、寝る前はせめてお風呂に入りたい…。



     

ま え が き

 八年前に大きな本棚を買った。スライド式で三層にも本が入る本棚だ。最初はあいていた棚は、いつの間にか「中国○○」「上海○○」と名のつく本でいっぱいになった。中国について書いてある本なら片っぱしから買った。時々その本棚を眺めてはうっとりしていた。

 今、私はその本棚に寄りかかって「私の上海」を思い出している。私の横には、いつも上海の風景と共にあった夫が静かな寝息をたてている。上海の空気を吸って育った夫を日本へ連れてきてよかったのか、今はまだわからない。それは多分、私たちのこれからの努力にかかっている。

 三年半前、私は「日中友好のかけ橋」になるという理想に燃えて中国に飛び立った。中国の大学で日本語を教えながら日中友好のために何かをしたい、という夢を持っていた。その中国で、縁があって上海の男性と結婚し上海に住み、私としては最高の「日中友好」を実現できたと思っていたのだが、中国はそんなに甘い国ではなかった。この三年間の経験が教えるものは、「中国人の配偶者」として中国に住むことの難しさである。

 しかし私はひとつも後悔してはいない。中国という神秘的な国の上海という魅力的な街で過ごした時間は、私にとって何にも替えがたい貴重な経験だ。たくさんの問題にぶつかりながらも、たくさんの良い人々に会い、中国の庶民生活にどっぷりつかりながら過ごした時間だったからだ。一度しかない人生だもの、やりたい事をやってみよう。一生懸命にやった結果、苦しい事にぶちあたったとしても、また一生懸命に解決方法を考えよう。それが我ら老百姓(庶民)の生き方なのだ。

 在中国做老百姓!

 生活在上海平民中!