西域のカザフ族を訪ねて

天山山脈のかなた、中国新疆ウイグル自治区の北に広がるジュンガル盆地。日本人の訪れることの少ないこの地を這うようにして農業専門家が見てまわり(二〇〇八、二〇〇九年)、知られざるカザフ族の暮らしぶりと、北新疆必見の遺物・遺跡をリポートします。


  目次


はじめに


 これまで近隣の国、韓国や中国の農村を主に旅行した。農村を訪れることによって、その国の自然風物、生活や文化に直接触れることができると考えたからだ。
 自由に見て歩くためには一人歩きが一番いい。とはいえ、初めて訪れる農村に知り合いがいるわけでもなく、地理的に不案内で言葉が通じるわけでもない。
 私は幸運だった。以前、韓国の農村を訪れた時には、日本に留学に来ていた知り合いのお父さんのお世話で、案内役を紹介していただいた。年齢不詳の女性通訳さんは、正確な日本語と発音で、本当にこの人が韓国の人なのだろうかと思った。その結果、『韓国ひとり旅』を出版することができた。
 新疆ウイグル自治区のタクラマカン砂漠周辺の農村を安全に訪ねることができたのも、学生時代の友人を通して、ウイグルの知人から案内役を二人紹介していただいたことによる。
 ウイグルの大学では外国語として日本語を選択する学生が多いそうだ。ウイグル語と日本語の文法が似ており、学びやすいといったこともあり、将来、日本に留学しようとする学生に人気がある。
   二人の女性はユーモアに富み、心優しい日本語を話した。日本に来たことも見たこともない二人の女性の協力により、タクラマカン砂漠周辺の農村を訪ねることができ、『タクラマカンの農村を行く』という本にまとめることができた。
 今回は以前知り合いになった好青年、リョウさんの案内により、ジュンガル盆地周辺を旅した。リョウさんは中国語の他にウイグル語、カザフ語が話せた。日本語は日本からの観光客が多いこともあり、独学で勉強したという苦労人だ。リョウさんの案内により安全な旅ができ、本書が出版されることになった。(続く)