わらべ歌でまなぶ中国語

わらべ歌は中国語の声調(四声)をまなぶ格好の教材です。中国の大人にも子どもにも親しまれている99のわらべ歌。CDを聴いているだけでうっとりしてきます。覚えて口ついて出るようになれば、きっと仲良くなれるはず。


 はじめに

 中国で改革開放政策がはじまった八十年代初め、「北京の想い出(城南旧事)という映画が上海電影製片廠で作られました。この映画は1920年代後期の北京の下町に住む人々の人間模様を淡々と描いた作品で、劇中でわらべ歌が二首使われていました。大学教授宅にやとわれた老女によってうたわれる暖かで穏やかな響きをもったその歌は、それから三十年近くたった今も忘れられないものになにっています。
 中国のわらべ歌の豊かな音楽性は中国語の「声調」にあるといえます。これは共通語(普通話)に四種類あることから「四声」ともいわれています。この四声のおかげで中国語は言葉そのものが音楽的なのです。
 本書には、「子守唄」「あやし歌」「はやし歌」「遊び歌」「早口言葉」「なぞなぞ歌」など中国のわらべ歌が九十九首収められています。付属のCDは^弌易暇 ̄^孀涛嗔 ̄の二首が「唱(歌)」であるのをのぞき、あとはみな「念(朗読)」で録音されています。
 この本でわらべ歌を何度もなんども楽しんでいるうち中国語の発音が自然に無理なく身につくことでしょう。
 本書の構成は
 @中国語の表題および歌詞
 A歌詞の憧咄忖銚による発音表記
 B楽譜(上記「唱」の二首を除けば他はあくまでも一例です)
 C中国わらべ歌の日本語訳
 D歌の説明など、となっています。
 CDの吹き込みは、王迺珍(本文・原文を担当)さんとその友人、楽譜は渋谷節子さん(音楽を通じたお年よりと子どもの交流で活躍)、挿絵は畑中桂さんのみなさんにご協力いただきました。
                       川 崎 将 夫


目次


●紹介 日中友好新聞(2008.8.15)

 子守唄、遊び歌、早口言葉など、中国のわらべ歌99首を収録、付属のCDには99首が、2首の歌を除きすべて朗読として録音されています。
 各ぺージのわらべ歌をなんども楽しんでいるうちに、中国語の発音が自然に身についていく格好の一冊です。
 それぞれの歌ことに、@中国語の表題と歌詞A歌詞の発音表記B楽譜C歌の日本語訳D歌の説明などが添えられています。
 著者はともにこの道の第一人者。王さんは河北省出身、日本の大学やNHKカルチャーセンターで中国語を教え、川崎さんは、協会東京都連の中国語教室で講師を務めています。