父の遺した戦中戦後

―近衛文麿主治医、岡西順二郎の日記―

岡西雅子編

   

結核とのたたかいの最前線に立っていた医師、昭和9年近衛文麿の訪米に同行して以来その非業の死までそばにつかえていた医師、岡西順二郎が娘に遺した日記です。貴重な資料も口絵に収録しています。


目次

             
はじめに(岡西雅子)

 昭和十九年(一九四四)十二月二十日、私は東京で生まれた。太平洋戦争の真っ最中で ある。昭和十六年十二月八日、日本のハワイ真珠湾攻撃に始まった太平洋戦争は、最初の うちこそ日本軍が優勢であったが、一年もしないうちに連合軍(米・英・オランダ・中国 など)は反攻に転じ、日本軍はミッドウェイ、ガダルカナルなどの島々で敗退に次ぐ敗退。 圧倒的な連合軍の前には為すすべもなかった。開戦前の時点で、すでに日本とアメリカの 国力の差は歴然としていたのだから、どだい、勝ち目のない戦いだったのである。
 私が当時のことを記憶しているわけではないが、ここに父の日記帳がある。革表紙に天 金が施されたたいそうりっぱな日記帳だ。空襲が激しくなり、一家五人が岡山に疎開して いたあいだに、わが家は爆撃を受けて家も家財も跡形もなく焼け落ちてしまった。だが、 この日記帳は父の手荷物の中にあって疎開地まで持ち運んだために難を免れた。
  「戦争のころのことが書いてあるから読んでみなさい」と、父がこの日記帳を手渡して くれたのは、私が三十代のころだった。……(つづく)