カンボジア こんなとき何て言う?

カンボジアでの日本語教師の体験から、挨拶、買い物、人の呼び方、冗談、別れなどカンボジアならではの場面を紹介。仲良くなるためにこれだけは知っておきたいフレイズ・単語


目次


  

まえがき

 2年と3ヶ月、カンボジアに住んでいました。2年間シエムリアップで日本語を教え、3ヶ月間コンポンチュナン州にある村で学校を作りました。
 卒業論文でアンコール遺跡について書くために、学生の頃に何度かカンボジアに足を運んだのですが、そのうち『住んでみようかな』という気になったのです。日本語教師は、たまたまです。収入がないと生活できないので。学校を作ったのも、たまたまでした。友人に誘われて。でも、人生って、その「たまたま」がけっこう大切なんだな、って思います。「たまたま」のおかげで、私はいろんな経験ができました。
 私はカンボジア語の研究者でもないし、通訳でもありません。カンボジア語は、住み始めるまで話せませんでした。ただ、話せるようになりたい、という気持ちはあったし、必要に迫られたこともあって、日常会話で困らない程度には使えるようになりました。この本は、私がカンボジア生活の中で感じたことを、言葉・生活・人・文化・習慣なんかと絡めて勝手気ままに綴ったものです。言葉を中心に書いたつもりですが、「こんなとき何て言う?」の言葉より場面の方に話が傾いてしまうかもしれません。ただ、みなさんのカンボジア語学習のお手伝いができるように努力したいと思います。そして、この本を通してカンボジア語とカンボジアについてさらに興味を持っていただけたら幸いです。
 カンボジア語の表記は、カタカナとアルファベットにしました。カタカナは耳で聞こえる音をベースにし、アルファベットは発音をベースにしました。カンボジア語は子音が重なることが多いのでわかりにくいかもしれませんが、アルファベットの発音記号を意識しつつ、カタカナを読んでみてください。また、「カンボジア人」と一括りにできないことは承知しておりますが、便宜上文中ではそう表現しています。ご了承ください。