ビルマ万華鏡

●生活文化、価値観、神様、女性観。民族、ことわざ、名前、祭り、味覚、度量衡まで――「ビルマの真の姿を伝えようとする著者の気持ちは読者の心を打つ。経済、外交でのみ外国を理解しがちな人々にぜひ一読をおすすめしたい」石井米雄氏(京大名誉教授)


目次

              *詳しい目次はこのページの下をご覧ください。

紹介 ココナツ・カフェ


●書評 図書新聞(2009.11.28)

ビルマの人々の心のうちの在り処
――ミャンマーという呼称に対する偏見が払拭される

宗近藤生氏

 ビルマ(ミャンマー)は、現在、軍事独裁政権下にあって、民衆が圧制に対して苦闘せざるをえない情況を呈している国のひとつだ。そのことを誰もが認知しているにもかかわらず、ビルマの人々の暮し、民俗、文化、歴史といったことは詳細には知られていないように思われる。国名に関していえば、八九年に軍事政権がビルマからミャンマーに変えたことで、わたしたちはミャンマーという呼称はあえて使わず、ビルマとすることを良しとしてきたといえる。だが、そもそもビルマは、日本語読みなのだ。
 「ミャンマーという国名は、(略)正式な国名で、いわば文語体的呼称です。(略)口語体で自国を呼ぶ時は、バマーといっていたのです。……」(本書「まえがき」下欄参照)
 著者のこの率直ないい方によって、ミャンマーという呼称に対する偏見が払拭されることになるはずだ。わたしたちはどうしても、他国の内情を表層的な位相で捉えがちになる。それは、政治的な枠組みを重視するあまり、その国で生活する人々の実相にフィルターをかけてしまうからだ。(つづく)


  

   まえがき

 私が大阪外国語大学ビルマ語学科に入学したのは、昭和二九(一九五四)年のことですから、あの国とのおつきあいはもう半世紀を越えています。
 在学当時から、「ビルマ語を学んでいる」と言いますと、「ビルマってどこ?」、「何でそんな所の言葉、勉強するの?」などと訊かれたものです。当時はビルマといえば、インパール戦線など、死闘の地から生還した将兵や、生還できなかった方のご遺族たち以外の、一般の方々からはどこか遠い国であり、ご存知の方でも「ああ、『ビルマの竪琴』の……」という程度の知られ方だったのです。
(中略)
 私はビルマ語を学び始め、幸運にも五十年前、日本が貧しかった時代にビルマ政府のおかげで現地留学の機会を与えられました。そしてビルマのことをいろいろ知るようになり、ますますあの国の持つ魅力に惹かれていきました。メディアではなかなか報じられず、それ故に日本に知られていないあの国のいろいろの顔、それを伝えたいと思うようにもなりました。
 残念なことに、ビルマは日本と距離的にも決して遠くありませんのに、未だにあまりよく知られていません。相変わらず「ビルマの竪琴の国」だったり、最近は「スーチーさんの国」、「軍事政権の怖い国」だったりで、あの国の持つ魅力、興味深さまでは知られていない気がします。
 あまり知られていないその魅力的な文化を伝えたり、私が自分で見て、体験したある時代のビルマを記録しておくことも、おこがましいようですが、あの国に恩義のある私の責任ではないかと思うようになりました。実際、留学時代のビルマの話などしますと在日の若いビルマ人たちが「へぇ、そんなこともあったの!知らなかった!」と驚かれることを何度か経験しています。
 このような気持ちから私はこの本を出したいと思いました。なお、本書には私が以前「日本ビルマ協会(当時)会報」に寄稿したものも入っています。現在と事情が変ったものは訂正、加筆してあります。
 本書では、キーワードになるようないくつかの言葉についてはビルマ語文字表記も添えました(巻末にはその一覧を索引にしました)。読者の皆さんにこの国の言葉について親しみを持っていただく一つのきっかけになればと願っております。ビルマ語そのものについては、発音や文の構成、基本的な会話表現、ビルマ文字の解説なども含め、本書の続編的なものとして別にまとめたいと思っております。
 私はこの本で、同じ国にビルマとミャンマーという二つの呼称を用いていますが、ミャンマーという国名は、あの国が呼んできた正式の国名で、いわば文語体的呼称です。そして元々口語体で自国を呼ぶ時は、バマーといっていたのです。一九世紀、英国がミャンマーを植民地にした時、その口語体バマーが、「バーマ」(Burma)と発音され、それがヨーロッパ経由で日本に伝わって「ビルマ」になったというわけです。
 一九八九年にあの国が国名を変更するといったのは、その対外呼称をBurma からMyanmar にするといっただけで、国名をそっくり変えたわけではありません。日本が世界に向ってわが国をジャパンと呼ばず、ニッポンと呼んで下さいといっているようなものです。
 それに厳密にいえば、イギリスとか、インドとかいう呼称も日本人だけの呼称ですから、日本式にビルマといっても別に構わないというのが私の立場です。ミャンマーと呼べば現政権支持、ビルマなら現政権非支持という考えの方も居られるようですが、私の場合、そのような政治的意味はないことを予めおことわりしておきます。


くわしい目次