カンボジア旅行記

アンリ・ムオがアンコール・ワットを訪れたのは一八五九年、その記録は六三年に発表され大反響を呼んだ。それに先立つ五〇年、フランス人神父ブイユヴォーはこの地を訪れ、その詳細な記録を一八七四年に発表した。西欧が見た不思議の世界。


目次

              *詳しい目次はこのページの下をご覧ください。

  

編訳者まえがき ―― アン・ドゥオン王とその時代

 この本は、十九世紀中葉、フランスによる保護国化前夜のカンボジアに関する、三つの見聞録を翻訳したものである。その中に現れるカンボジアの王は、アン・ドゥオン(ハリレアク・リエミエ、在位一八四八〜五九年)という。現在の『カンボジア王国憲法』では、カンボジアの王位に就くことができるのは、アン・ドゥオン王、ノロドム王、シソワット王の子孫であると定められている。アン・ドゥオン王は、カンボジアの宗主権をめぐるシャム・ベトナム戦争の荒廃の中から、現在のカンボジア王国の基礎を築き上げた王であるが、フランス植民地学者によるカンボジア史叙述ではほとんど無視されており、現在までのところ、知名度は非常に低い。その理由は、カンボジアの保護国化を正当化するためにフランスが喧伝した、シャムとベトナムによって滅亡の淵に追い詰められたカンボジアを救うという名目にとって、アン・ドゥオン王の存在が不都合であったためと考えられる。
 アン・ドゥオン王は、世界史が大きく動いていた時代に生きた人物である。日本史で言えば、明治維新と同時代の人である。東南アジア大陸部ではまず、十八世紀後半から十九世紀前半にかけての時期に、ビルマ、シャム、ベトナムといった大国のせめぎ合いの中で、現在の諸国家の原型が形作られていき、続いて十九世紀の英仏による植民地化の時代を迎えた。(つづく)



第一部 アンナムとカンボジア (ブイユヴォー)

第一章 パリからコーチシナへ
海外布教団の使命  一八四八年九月五日、旅立ち  九月十四日、ロンドン出港  十月二十五日、赤道の洗礼 乗客・乗員五十数名  旅の道連れ  ケープ・タウン、未知の町、奇妙な町  十二月二十日、ケープ出港  一八四九年三月、シンガポール上陸  シンガポールのフランス人宣教師  森にはトラ、海にはサメ  四月十七日、乗船、海賊との交戦  五月八日、シンガポール再出港、海賊の襲撃  メコン河口到着  バイサン村の隠れ家

第二章 コーチシナ滞在
潜伏  オン・ニュー、最初の宿主  オン・チエン、アンナムの賢人  元宮廷医師の小屋  迫害下の布教

第三章 カンボジア到着――バット・ドムボーンとアンコールへの旅
カンボジアへの脱出行  プノム・ペン上陸  アン・ドゥオン王  王たちの墓所  カンボジアの地理的概観  気候と産物・資源  大河と大湖  森の動物、魚、家畜  カンボジアの産物  マレー人と中国人、アンナム人  カンボジア人  度量衡と貨幣  暦と時間  統治制度  農民、奴隷、バク、王  言語と文字  宗教 トンレ・サープ河遡行  大湖横断  バット・ドムボーン到着  アンコール訪問  アンコール・ワット  アンコール・トム  メー・プレイの家  ネアク・ロス

第四章 コムポート、未開の部族の地、ラオス
ポニェ・ルーのキリスト教徒共同体  ゾウの旅  トラとネアク・ター  野営地の光景 コムポート、市場と賭博とアヘンの町  日常の糧と住居  コムポートでの散策 イギリス系クレオールとの交際  メコン沿岸地方  ジャライの山賊  無人の森の野営地  プノーンの奴隷  プノーンの祭典  プノーンの衣装  「火と水の王」  流浪の民プノーン  プテアンのカンボジア人  プノーンの国の旅  未開の部族への布教活動  王の訪問  プノム・ペン滞在  プノム・ペンからの手紙  コムポン・スヴァイ川の旅  コムポン・スヴァイ知事  カンボジアの輸送システム 森の鍛冶屋クオイ  キリスト教徒の供  ラオ人の国の歴史  コーンの大瀑布  ラオ人への布教  「牛尾村」の宣教師たち  インドシナの司祭の職務  モンテイロ嬢の結婚

第五章 バット・ドムボーン滞在、フランス帰還
増水期の船旅  バット・ドムボーンの司祭  バット・ドムボーンの副王  中国劇 水牛狩り、ゾウ狩り  巡礼地プレア・バート山  バセット遺跡訪問  祭りの大騒ぎ  カンボジア最後の日々  雨季の旅  一八五五年十月、コムポート出港  シンガポール到着  フランスへの船旅

第二部 一八五一年のカンボジア  (ボニーマン、ヘルムズ)

T コムポート港の情報など(ボニーマン)
東水路  コムポートの町と知事  コムポートの商業活動
U コムポートから王の居所へ、陸路の旅(ヘルムズ)
シンガポール・フリー・プレスの編集者へ  ウドンへの道中  ウドン到着  ウドンの町  王への謁見  カンボジア王の痛恨事

第三部 カンボジアの三か月 (マドラスの将校)

シンガポールからコムポートへ  象山脈とカエプ山地  纏足の中国婦人 カンボジアで最上の家  副知事の家と知事の家  商談と王への手紙 礼儀正しく無欲な人々  ウドンへ、突然の出立  荷車、人員の手配  風変わりな乗物  ウドンへの旅、一日目  二日目  三日目、四日目  森の中の宿駅ストゥン 瀕死のフランス人司祭  象の乗り方  ウドン近郊  ウドン城壁  居心地のよい宿舎 シャム人宅での夕食  王宮内の宿舎  謁見の間と王の個室  カンボジア王のお出まし  王への贈り物の数々  王の硬貨鋳造機  王からの贈り物  電気ショック 御前でのメッキ実験  王との夕食  バス・タブの銀メッキ  王妃と王女たち  カンボジア風乗馬術  マレー人の村  後宮のニンフたちの闖入  御意に召さなかった望遠鏡  王との別れ  宇宙の芸術家の創造物  コムポートに帰還 双子島、兄弟島、姉妹島  マレー半島南下

索引   訳者あとがき